『おちゃのこさいさい麻辣醤』は安心材料の万能調味料

記事内に広告が含まれています。

手早く美味しいものをつくりたいとき、安心して使えてパパッと満足できる料理に変えてくれる、

そんな調味料ってなかなか見つけるのが難しいです。

混ぜるだけ、振りかけるだけで「お店の味!」になんていうのは添加物も多くて、表示を見てびっくりすることがあります。

  • 亜硝酸ナトリウム
  • 合成甘味料(アステルパーム・アセスルファムK)
  • 合成着色料
  • 合成保存料
  • 調味料(アミノ酸等)   など

こんな表示が商品の裏に記載されていると、やっぱり手間かけても自分で作らなきゃなぁと思ってしまいます。

疲れている時は、体にいい美味しいものをサッと食べたい。

目次

“おちゃのこさいさい麻辣醤”との出会い

10月に京都に遊びに行った帰り、烏丸駅から錦市場商店街によりました。

錦市場商店街は江戸時代から続く京都を代表する商店街です。

行った時はコロナ前の活気を取り戻しており、外人客も多く賑わっていました。

そこでふと、店の雰囲気に惹きつけられて「おちゃのこさいさい 錦店」に入りました。

おちゃのこさいさい 錦店公式サイトより

お店ではたくさんの種類の唐辛子商品がならんでいました。

それぞれの商品は試食ができるので、ひとつひとつ試しながら回るのが楽しかったです。

色々試食した中で、素材も良くて 「これいけるおいしい!」と思ったのが、『麻辣醤』でした。

心配な原材料は入ってないです!

・玉ねぎ(国産)・生姜 ・菜種油 

・コチジャン ・醤油 ・ごま油 

・カシューナッツ ・ニンニク ・唐辛子 

・砂糖 ・干し鱈 ・食塩 ・魚醤 ・花椒 

・山椒 ・ごま ・八角 ・シナモン

公式サイトはこちら

「おちゃのこさいさい 麻辣醤」を調べてみた

「おちゃのこさいさい」って何

『おちゃのこさいさい』は、京都に本社を置く調味料メーカーです。

創業は1912年と老舗で、本格的な中華調味料を製造しています。

麻辣醤が美味しい理由

  1. 素材にこだわり、安心して食べられる

おちゃのこさいさいの麻辣醤は、化学調味料や保存料を一切使用していません。また、原材料は、国産の唐辛子や花椒、豆板醤など、厳選されたものばかりです。そのため、安心して食べることができる。

  1. 本格的な麻辣の味わい

おちゃのこさいさいの麻辣醤は、唐辛子の辛味と花椒の痺れがバランスよく調和した、本格的な麻辣の味わいです。また、豆板醤の旨味も加わり、コクのある味わいに仕上がっている。

  1. さまざまな料理に使える

おちゃのこさいさいの麻辣醤は、麻婆豆腐や担々麺などの中華料理はもちろん、チャーハンや焼きそばなどの炒め物、そうめんや冷やし中華などの麺類など、さまざまな料理に使うことができる。

おすすめの使い方

おちゃのこさいさいの麻辣醤は、そのまま使うだけでなく、アレンジして使うのもおすすめです。

例えば、麻婆豆腐に使う場合は、豆板醤の量を減らして、おちゃのこさいさいの麻辣醤を多めに使うとより本格的な味わいになります。

担々麺に使う場合は、水溶き片栗粉でとろみをつけて麻辣担々麺にすると、美味しくいただけます。

そのほか『おちゃのこさいさいの麻辣醤』を使ってみた料理

麻婆茄子や野菜炒め

味付けは、ポン酢と塩と麻辣醤

お鍋のつけだれに

少し麻辣醤を加えるとパンチが効いて食が進みます。

水だきの魚や肉は、ポン酢だけより、臭みを消してくれるので食べやすくなります。

蒸し焼きにしたイカが、ニンニクと塩プラス麻辣醤でと美味しくいただけます。

魚介類には特に合うと思います。

まとめ

おちゃのこさいさいの麻辣醤は、素材にこだわり、安心して食べられる、本格中華の味わいを作り出してくれる調味料です。

肉・魚・野菜を茹でたり炒めたりするだけで、パパッと食の進む料理にしてくれるのが嬉しいです。

また卵との相性も抜群で、プラスすると栄養価もアップし彩り豊かな料理になります。

さまざまな料理に使えるので、ぜひ一度試してみてください。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次